1: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:20:31.85 ID:WMehj9n99
新型コロナウイルスの影響で倒産するのは全国で2例目です。
新型コロナウイルスの影響で倒産するのは全国で2例目です。
倒産したのは北海道栗山町に本社を持つ、くりやまコロッケなどを製造・販売していた「北海道三富屋」です。北海道三富屋は新型コロナウイルスの影響で集客に苦慮し、先行きの見通しが立たず、今月21日に自己破産を申請していました。負債総額は約7446万円です。新型コロナウイルスの影響で倒産するのは全国で2例目で、北海道では初めてとなります。
2020/02/26 18:04
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000177291.html
108: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:30:39.46 ID:HzbBwkcY0
>>1
残念ながら台風じゃなかった
残念ながら台風じゃなかった
120: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:32:00.62 ID:bmRi3UVi0
>>1
年寄り増えると、脂っこいのはな
年寄り増えると、脂っこいのはな
工夫が足りなかっただけたろ?
140: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:33:37.42 ID:igNHmL3m0
>>1
こんなすぐ倒産するってもう自転車操業じゃね?
遅かれ早かれ潰れたのでは
こんなすぐ倒産するってもう自転車操業じゃね?
遅かれ早かれ潰れたのでは
158: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:34:54.69 ID:To3BlUXz0
>>1
コロッケとか持ち帰り出来る惣菜屋より、ラーメン屋とかカフェのが影響多そう
コロッケとか持ち帰り出来る惣菜屋より、ラーメン屋とかカフェのが影響多そう
165: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:35:42.69 ID:qHnLIJdW0
>>158
カフェも持ち帰りできるやろ
カフェも持ち帰りできるやろ
169: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:36:08.10 ID:SgYwjaCh0
>>1
京都の旅館は潰れないな、もともとぼったくってたからか!
京都の旅館は潰れないな、もともとぼったくってたからか!
248: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:44:10.90 ID:i0mW0fSC0
>>1
台風だけやなくコロナ非常食にも買ってやれば倒産しなくて済んだのに
台風だけやなくコロナ非常食にも買ってやれば倒産しなくて済んだのに
291: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:49:44.80 ID:xCV4zsdX0
>>1
やはり心の防壁が欲しいでしょ。
一応、コロナとか天災だったら本人も従業員や債権者や町の人々に言い訳できるし
やはり心の防壁が欲しいでしょ。
一応、コロナとか天災だったら本人も従業員や債権者や町の人々に言い訳できるし
433: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 19:20:54.60 ID:Vd//5wMn0
商売の規模と負債総額見たらコロナ全く関係なさそうだが。
これが便乗倒産と言わずして。>>1
これが便乗倒産と言わずして。>>1
466: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 19:31:23.11 ID:iMN9U96G0
>>1
これからこんなのが数万件出てくる
これからこんなのが数万件出てくる
3: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:21:09.23 ID:qRu72uJt0
この時期で倒産はもともと苦しかったはず
17: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:22:11.87 ID:tViEzBxp0
>>3
苦しかったところに追い打ちって感じだろうね
多分新型コロナがなかったとしても
ちょっと何かあれば結果は変わらなかったと思う
苦しかったところに追い打ちって感じだろうね
多分新型コロナがなかったとしても
ちょっと何かあれば結果は変わらなかったと思う
40: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:24:29.23 ID:3U7LP84+0
>>3
2012年がピークだとよ
2012年がピークだとよ
61: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:26:21.42 ID:1J3mvF2/0
>>3
それな
半年後とかならわかるが
元々、自転車操業だったんだろう
それな
半年後とかならわかるが
元々、自転車操業だったんだろう
67: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:26:43.91 ID:RVsfRF5d0
>>3
自転車操業でも何もなかったら漕ぎ続けられたとしたら、
コロナのせいではないということになる?
自転車操業でも何もなかったら漕ぎ続けられたとしたら、
コロナのせいではないということになる?
自転車に乗ってて石に乗り上げて転んでも、自転車なんかに乗るからだというのか?
123: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:32:19.19 ID:zshNZStH0
>>3
この世は結果論ですから
この世は結果論ですから
会社にとどめを刺したのはコロナウイルス
そのコロナウイルスを抑えられなかったのは安倍政権
あとは三段論法でわかるね
151: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:34:12.29 ID:JdNjua0D0
>>123
アグラ牧場かよw
アグラ牧場かよw
297: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:50:51.53 ID:koMHtFmp0
>>123
つまり、中国を恨めって事だわな。
つまり、中国を恨めって事だわな。
310: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:53:11.06 ID:FA1J9hIc0
>>297
だよね
だよね
156: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:34:48.95 ID:DjNviZNl0
>>3
コロナじゃなくても地震とかでもだめだったと思う。
コロナじゃなくても地震とかでもだめだったと思う。
209: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:40:40.30 ID:1Nz2MSkD0
>>3
観光バス会社も続くだろうな
どんだけ自転車操業だったんだよと
観光バス会社も続くだろうな
どんだけ自転車操業だったんだよと
473: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 19:34:59.69 ID:6AB/b35S0
>>209
世の中にある零細、個人、中小の会社で大半が経済体力があるとおもってるのか?
世の中にある零細、個人、中小の会社で大半が経済体力があるとおもってるのか?
217: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:41:27.47 ID:8DsOvLYV0
>>3
それなw
それなw
252: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:45:00.37 ID:uaQDGcUB0
>>3
これ
これ
270: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:46:44.09 ID:go+byC8s0
>>3
緩やかに景気拡大しているのに、なんでや!
緩やかに景気拡大しているのに、なんでや!
303: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:52:01.11 ID:PO/gD8+50
>>3
近い将来の日本経済崩壊と一緒だな
消費税増税を含むアベノミクスの失敗をコロナウイルスの所為にする
近い将来の日本経済崩壊と一緒だな
消費税増税を含むアベノミクスの失敗をコロナウイルスの所為にする
408: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 19:11:12.29 ID:J2YpY1u+0
>>3
普通の零歳は一か月振り出しできなくなったら簡単に倒産するのが普通だけど
もともと苦しかったと言うには無理がある
普通の零歳は一か月振り出しできなくなったら簡単に倒産するのが普通だけど
もともと苦しかったと言うには無理がある
9: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:21:47.47 ID:VnU8NEkK0
観光地でも何でもない栗山町のコロッケ屋が潰れただけなのに・・・
コロナのせいにすんじゃねーよ
239: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:43:20.41 ID:PI7sg2tA0
>>9
だよなあ。元々体力ない会社でしょうね
屋形船やスポーツジムなんて、大変よ。
だよなあ。元々体力ない会社でしょうね
屋形船やスポーツジムなんて、大変よ。
314: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 18:54:06.90 ID:P7J7dWpL0
>>239
人口が多い東京と一緒にすんなハゲ
人口が多い東京と一緒にすんなハゲ
378: ハタラキテ@名前はまだない 2020/02/26(水) 19:02:53.30 ID:a4es3y9w0
>>239
体力ない会社はコロナで潰れてもいいのかよ
体力ない会社はコロナで潰れてもいいのかよ
コメント