【東京】都知事会見で大パニック スーパーで買占め騒動
【物流滞ってない 通常の行動を】https://t.co/U1IekuZwjR
都知事が週末の外出自粛を求め会見を開いた3月25日の夜から翌日にかけ、都内のスーパーでは食品を買い込む人が続出しているという。全国スーパーマーケット協会は「店が閉まるわけでもない。慌てないで下さい」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 26, 2020
Twitterの反応は?
だって、週末外に出るなって言ってるんだから、そりゃぁ、買いだめするのは当たり前。
— おたかさん 311以降国に怒る毎日 (@motialtjin) March 26, 2020
…って言われてもね。
不安だから買いに行っちゃうよね。
先月から備蓄してても、
もう少し買っとこうかとかあれもこれも普段買わないものまで…ねぇ。— ぬこ。 (@harumayume) March 26, 2020
買い占めする人はヤフーニュースなど見ていなくテレビで棚が空になったスーパーの映像を見ていますから
— たまてばこ (@tamate_bako) March 26, 2020
都知事が会見!
なんて聞けば
そら警戒するだろうよ…失笑会見というものは
ひっくるめて会見で語るべきでは?
後日…事態をうけ
改めて国民へ呼びかける。という誰が、何を守っているのやら…
カタチにばかり拘り
どうも…パフォーマンス習慣は
このような状況にあっても
集団にある恒例なのか…— b (@akihitonower) March 26, 2020
老害には通用しない pic.twitter.com/ICY8aQm5Fk
— はぐれ🍆 βεʟʟ @ナイセン団 (@bell_violet) March 26, 2020
そうやってマスコミやニュースで煽るからだよね❗
他国では品薄で食品も買えない状況で外出も禁止になってる
国内も時間の問題か?
って普通の人は思う
小池百合子都知事が週末外出自粛なんて発表するからの防衛策?— 狸吉 (@maild_seven_) March 26, 2020
テレビで取り上げなかったらみんなこんなに慌てないよ😖ってか買い過ぎたら腐らせてしまうと思うけどなー。ラーメンとか冷食とかかな。
— ♡duffy♡ (@zumechan) March 26, 2020
今日は魚食べたかったけど、本当に無くて泣きたくなった😭 肉も野菜も全部ない。寂しい😢😢😢
— 🙂 (@twitttss) March 26, 2020
デマでトイレットペーパーやらティッシュペーパーがなくなったんだからこうなるのは自明の理。
— ホンダナ (@a52089963) March 26, 2020
都内のスーパー“大混乱”
コロナウイルスより人の行動が怖いかも
物流が滞ってないとしても、東京都民1300万人が購入した食品が無くなったと考えると物流って間に合うのかな pic.twitter.com/HTVZSAj09Y
— フミヤ @高知家📸 (@238fumiyaT) March 26, 2020
都知事が後先影響考えず発言した結果がこれだよ。
— でじけん (@daizyken_GTS) March 26, 2020
東京はバカですか?
— ほほほ (@ijikurashii) March 26, 2020
そのとおり。
マスゴミが煽りすぎ
買いだめするほうも馬鹿だけど。— \のりん。のりのり。/ (@Suicanorin) March 26, 2020
馬鹿と言うか・・・
情けないねぇ・・・
— Aiwendil (@Istar_Aiwendil) March 26, 2020
ほんと、朝のニュースってホント最悪。スーパーの空の棚映して、買い物煽って何が楽しいの?アレやめたらいいのに。
— ありす (@alice_dail8) March 26, 2020
編集部の感想とマル得情報
不要不急の外出とは食料ないのを我慢しろという話ではないですがねぇ・・・。
やっぱりこうなったか😭https://t.co/FUpcsV5pup
— ひですけ@ライフキャリアとマーケで自分らしく (@Hidesuke_Kyoto) March 26, 2020
ただ、まぁ一旦、こうなってしまったら、落ち着くまではこの状態はしばらく続くと思うんですよね。
普段、外食で家で料理なんかしないよって人は、フライパンと油だけで簡単に調理できる宅食サービス もありますし、普通のご家庭でも感染リスク考えたら人だかりのスーパーにいくよりAmazonで買ったほうがいいんでないの??とも思います。それに都内であれば、生鮮食品も買えるAmazonフレッシュもやってますし。
Amazonのサイト内にクーポン発行ページがあったので、ついでに画像リンク貼っておきます。
小池都知事も首都封鎖とはいってますが、生命線となる物流は止まることないですし、諸外国を見回しても店は通常通り動いているようですので、今は焦らずに家でおとなしくしておきましょう。
それがなによりの感染拡大の予防になると思います(笑)
むしろ、心配なのはこっちのほうじゃないのかと・・・。
コメント