コロナウィルス(COVID19)による不況で倒産や解雇が拡がっています。
各地でコロナウィルスによる解雇や
フリーや個人事業主との契約解除が
多く発生しています。
今回は、Twitterトレンドの中から
関連する情報をいくつか抜粋して
ご紹介させて頂きます。
尚、後半に中小企業や
個人でも利用可能な公的助成金や
セーフティーネット関連の
ツイートも載せておきますので、
参考にして頂ければと思います。
コロナウィルス(COVID19)による解雇関連ツイートまとめ。
これは人ごとではなくて、社員の家族、取引先、その社員という風に貧困が大きく連鎖していくのです。国が動くしかないのです。
運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち | 2020/3/6 – 北海道ニュースUHB https://t.co/XCD4TZiSUh— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) March 7, 2020
日本人の所得増やさずにインバウンドに頼り過ぎた結果。
国内の製造業は弱ってる。 https://t.co/jRE9UVSPdd— 深田萌絵 (@Fukadamoe) March 7, 2020
北海道内のバス業界では、新型コロナウイルス感染症に伴う観光客激減の波を受け、既に廃業を検討したり運転手を解雇したりする動きが相次いでいる
インバウンドが復活するまでどれくらいかかるのだろうか
先は長いhttps://t.co/67Bs7eUOdb— おると🔨🐦整形外科医 (@Ortho_FL) March 6, 2020
北海道、ついに仕事を失う人たちが。ちなみ「入国規制」が追い打ちだ。政府はもちろん補償すべし。
運転手絶句解雇された運転手:「こんなに早く解雇という決断になると思わなかった」観光バス会社"ほぼ全員解雇"…新型コロナ 入国規制が追い打ち https://t.co/Ub86xh7m4I
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) March 7, 2020
[札幌の観光バス会社が解雇]
新型コロナウィルスで
観光バスツアーが無くなった「もう1ヶ月以上になる」
24人中の22人が解雇された
その後は廃業する予定
「苦渋の決断です」在職中でも雇用保険を適用して救済するべきです
「会社・従業員は悪くない!」
雇用保険の改正してほしい
— たまきち本舗(新) (@gNWxghqzrECaNc4) March 6, 2020
このあたり読むと良いかとhttps://t.co/VUtgQuEOY9#コロナ#強制解雇#雇用調整助成金 #新型コロナ #新型コロナいま知りたいこと
— TAKUYA (@aerosmith60274) March 9, 2020
このタイミングを逃すな‼️
絶対だ‼️これを機に早々に復活し、これからほぼ始まると思われる【コロナ大量倒産時代】を能力ある企業主は泳ぎ切って欲しい‼️
💪
世の中の行く先が予測し易いから新たなビジネス開始も良いかもしれない!
そしたら解雇された人々を雇って下さい‼️https://t.co/zQjCGZmv3G— Takamasa “Mr.MIYAGI” Fukuda (@Samurai_Ninja) March 9, 2020
熱下がらなくてコロナの可能性あるので出勤停止って会社に言われてたけど、治ったから明日から行こうと思ったら「コロナじゃないのに2週間も休んだらクビです」。
コロハラ受けてて草
— るいるい (@1109_RuiRui) March 4, 2020
テレワークで「残業代が出ない」「給料激減」「クビに…」悲鳴の数々 @gendai_biz https://t.co/zZR7C6NvNe #現代ビジネス
— 映画よろず屋 🎬 (@movieguytex) March 8, 2020
友人が回転寿司屋さんで働いてるのですが、コロナの影響でお客さん来ないからクビになったみたいです😔
気の毒としか言いようがない…— 𝐌 𝐈 𝐍 𝐀 𝐒 𝐄 ®︎ (@en__mina) March 1, 2020
《今日の角言》
コロナウイルスに感染したら
クビにする
そうのたまう会社があるらしいな…
そのお偉いさんは
自分が感染したら
潔く辞職するのかね?
こういう有事にこそ
人間の本質が出るな…
— 角田信朗 (@nobuakikakuda) February 29, 2020
企業だってこの新型コロナでのキャンセル続きで倒産する可能性もある。ただ、この世の中最初に国からクビを切られるのはフリーランスか非正規雇用者だってのは覚えおいて欲しいわ。
— くま (@lost8bee) March 5, 2020
自営だとコロナにかかったらクビどころかホントに首が転げ落ちそう、、、#コロナ#自衛
— 源坊 (@naruco_999) February 29, 2020
コロナウィルス(COVID19)による解雇でも使えるセーフティーネットまとめ。
現実的に実行可能なものかどうかの判断は各自お願い致します。
中小企業やフリーランスでも利用可能なものも。
中には無利息無担保でも生活費を借りられる制度もあります。
こういった有事の際には公的なセーフティーネットがあると助かりますね。
コロナで大変な中小企業や個人事業主の皆さま、今ならお金借りやすいです。ピンチはチャンスかもしれません!
中小に無利子・無担保融資 首相表明: 日本経済新聞 https://t.co/tBpafoWMxU
— 前澤友作┃お金配りおじさん (@yousuck2020) March 9, 2020
新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が減少している中小企業者・小規模事業者の資金繰り支援措置として、セーフティネット保証4号が発動されます。
信用保証協会においてセーフティネット保証4号の事前相談が始まっています。https://t.co/DtkTVhjeYA
— 河野太郎 (@konotarogomame) February 29, 2020
記事を書きました。いま生活に困っている人のもとに届いてもらいたいです。⇒【新型コロナウイルス】休職や失業で生活が苦しくなったら遠慮なく公的支援の利用を(大西連) – Y!ニュース https://t.co/vO2t4XhxDh
— 大西連『絶望しないための貧困学』発売中! (@ohnishiren) March 2, 2020
コロナウィルスで大変な時期なので共有します。
「緊急小口資金」という制度があります。
条件を満たせば金融ブラックでも10万円まで無利子無保証人で借りられます。
世帯収入など条件があるので気になる方はググって調べて社会福祉協議会にお問い合わせ下さい。https://t.co/xgHZ9K0MIK— クロ@ミスヘブン黒猫部門ฅ•ω•ฅ (@kuro__staff) March 8, 2020
各地域の『社会福祉協議会』でやっていますので、少額・無利子で何とかなりそうなかたはご利用ください。返済は一括ではなく分割にも応じてくれます。緊急小口資金とは別に少額融資制度もあり、その場で2万円まで貸してもらえます。そちらは給料日まで生活費がもたないような方に向いているかも。 https://t.co/f3itJsSfm7
— 真弓ヽ(-3-)ノ (@MayumiPla) March 4, 2020
公的融資等追記分
今回のまとめ
今後、コロナが終息するまでは、
このような解雇や雇止めが発生することが
予想されます。
中小企業の経営者は短絡的にならずに
従業員の生活も考え行動してほしいと思います。
尚、アルバイトでもパートでも即日解雇する場合は、
解雇予告手当を支払う義務が発生します。
公的助成金で乗り越えられるものであれば、
是非、利用検討を。
また、不幸にして解雇された
雇止めされたという人も絶望ではなく、
公的セーフティーネットで上手に
乗り越えてほしいと思います。
コメント