GW初日各地の状況とみんなの反応【Twitterまとめ】
ホームも構内もガラガラ GW初日の東京駅「こんなに人がいないのは初めて」 https://t.co/Ozw8l844WM
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) April 25, 2020
GW初日の池袋です。(正午ごろ)
乙女ロード、サンシャイン通り、アニメイト前。
休日のランチタイム時にも関わらず、人がいません。
缶バッチの沢山付いたトートバックをここ二週間ほど見ておりません… pic.twitter.com/ajZMTKUgzo
— 執事眼鏡eyemirror ツネタ社長 (@megane_ceo) April 25, 2020
今日はGW初日だそうです…👀#知ってた❓ pic.twitter.com/pQsdIYkXbx
— ttat タット ティティエーティ🌾🍂 (@ttat649) April 25, 2020
新型コロナもなんのその!今週末も青森市のメインストリートはいつも通りの賑わいです。#GW初日 pic.twitter.com/pBXE89gpTV
— ピーマソ (@anusparty_nako) April 25, 2020
お昼ごはんは炒飯でした🍚😋昨日ご飯冷凍するの忘れたからね。
GW初日は大掃除!
うるさくしてごめんねのドライイチゴあげたら一瞬で食べちゃった!
もうないんか?🐰って感じのチタタプ🥺💕💕 pic.twitter.com/i4WCyl08wJ— ふくながちたたぷ (@citatap210) April 25, 2020
知り合いから送られてきたけど
今日午前6時半頃の福岡空港普段のGW初日ならありえない光景 pic.twitter.com/zdOr1xF8i9
— やまひで (@ajitama1047) April 24, 2020
GW初日の鎌倉駅
午後に用事があり駅近くに来ましたがガラガラで週末って感じがしません。きっと電車も空いてるだろうなぁ〜。写真2枚目は駅にほど近い段葛の鳥居。 pic.twitter.com/TqVeg8Bn2x
— バスコ (@baskosanasana) April 25, 2020
自宅待機をあざ笑うかのような雲一つない快晴☀🌞#連休初日 #GW初日 pic.twitter.com/WveArI9iGj
— はにー (@honey_come0011) April 25, 2020
在宅からのちょっと早めのGW初日。昨日ベランダから pic.twitter.com/xEJ1CzNXPY
— もふぅ (@mofu_fm) April 22, 2020
GW初日前の金曜夜の銀座コリドー街の様子。1人もすれ違わなかった。今はこれでいいのだ。 pic.twitter.com/By5CArXNwx
— 離婚係りと労務係り (@TECC2020) April 25, 2020
おはようございます😃
今朝は快晴。そして冷えました!昼間は穏やかに晴れるようです。少しホッとできるかな。
GW初日ですが、今年は例年とは違った感じになりそうですね。体調に気をつけて楽しく過ごせたら、私はそれで十分かな。
それでは皆さま、どうぞよい一日を😊 pic.twitter.com/BRgJKdJe6w— maomagu (@maomagu8686) April 24, 2020
【新型コロナで変わるGWの風景】https://t.co/sxOC6QisJV
今年4月に開業7周年を迎えた千葉県の酒々井プレミアム・アウトレット。8日から臨時休館となり、約5000台の車を収容できる広大な駐車場は閑散としていました=淡嶋健人撮影#GW初日 #連休初日 pic.twitter.com/mAzt6OKkQ8— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) April 25, 2020
GW初日ておまえ、うちらめっちゃ仕事しとるわ pic.twitter.com/OhUngy9caG
— もも (@momodog22) April 25, 2020
GW初日なので剪定した花で花風呂キメる💐💐🛁 pic.twitter.com/cIJDVHaKFp
— sizuku @カーチャン (@sizuku0322) April 25, 2020
庭で飯炊いてる。 #GW初日 pic.twitter.com/cKV39q8iSt
— 外角いっぱい (@y_toyo0801) April 25, 2020
できた✨
葉っぱないのは
もう半分諦めてます😢😢😢 pic.twitter.com/pOPotgj9ki— hiro(๑• •๑)♡*.+ (@fuwmoko) April 25, 2020
どこも行けないので、息子と庭を散歩。
知らない間に春になってます。 pic.twitter.com/hgva57qHGk
— Chiaki at 機械工房miraie (@miraies_LEGO) April 25, 2020
stay home を楽しむために
庭を一部たがやして
野菜を育てることにしました🥦「収穫したよ!」の
ツイートが出来るように
大事に育てていきます( ˆoˆ )/✨#GW初日#連休初日 pic.twitter.com/AQQODBcuSA— しょこちん🥦大黒柱ワーママ🤱商社OL (@shoko92111) April 25, 2020
え?今日からGWなの? pic.twitter.com/gqTNL9G1OG
— しめじろう (@shime200123) April 25, 2020
GW初日は高い高~い♪ pic.twitter.com/R7pDyoqXTF
— つおぽん (@ZC33S_ZWG) April 24, 2020
GW初日ドライブおしまい pic.twitter.com/Fqfqmx6HLK
— 🍄(しめじ) (@Lightning1117) April 23, 2020
GW初日の北陸新幹線かがやき509号の指定席
東京(10:24)→金沢(12:52)
ほんとに空席ばっかりだ… pic.twitter.com/ij0mWFB2iF
— ロゼミルP (@Rosetta_just) April 22, 2020
夜の楽しみ#GW初日 pic.twitter.com/dOpapnBEOK
— ふつうのめんたる・ぴえん㌠ふなや・ふんふん! (@simple_is_pien) April 25, 2020
爪研ぎ疲れ#自粛版ゴールデンウィークの過ごし方 #GW初日 #猫 pic.twitter.com/z1rEyI8vCX
— ルル🍀猫動画 (@0302_lulu) April 25, 2020
今日は休み🍀
1日だけでみたら、平和だな🍀
どうか平和な日が続きますように🍀#GW初日 pic.twitter.com/tikd1w62EY
— ぽにょ@牡蠣専門家 (@sandaroudo) April 25, 2020
GW初日ということバーベキュー気分を味わいたかったので家でプレート焼きです^^ pic.twitter.com/foNZdermPL
— しろチャンネル:旧ハム太の日常@湿度がない夏が好き(´・ω・`) (@shiro_channel7) April 25, 2020
こんな意見も
仕事終わって、職場から帰宅。
GW初日らしいが、相変わらず人が多い。
販売員をしているが、マスクしてない客や家族総出で来る客も多い。
ぶっちゃけ、食料品や生活用品を扱っているわけではないが、現場はピリピリしていて放課寸前というかもう崩壊してる。
大人しく家で過ごして欲しい。 pic.twitter.com/SWMC5Bgr0Y— aile(エール) (@_aile_4545) April 25, 2020
ねぇ、ほんとバカなの??
来ないでよ。追い返してよ。大阪って、東京の次に感染者多いんだよ。キャンセル料?それがなによ。他人を命の危険に晒してまでくるもの?ビーチはいく?ふざけんな#沖縄コロナ#沖縄来ないでhttps://t.co/aG0Jde2vtZ— まゆたん (@chokochoko0414) April 25, 2020
もう少しでGWですが、ここでイタリア市長のありがたい御言葉を復習しておきましょう。#GW初日 pic.twitter.com/7gGHl0MBy2
— Shumpei (@SHUMPEI1021) April 25, 2020
編集部より
言うまでもありませんが、今はコロナ禍。非常事態宣言の真っただ中です。
平時とは違うことはみなさんも理解していると思います。
日本は欧米に比べたら被害も少なく、軽く考えてしまいがちですが、
上記でもあったイタリアの市長は別に冗談で言っているわけではなく本気です。
それほどに恐れ警戒しているウィルスです。
本当の意味でのポジティブシンキングが必要
こう書いてしまうとネガティブ思考では暗くなってしまうのですが、ただ、単に根拠もなく楽観的に考えるのもまた違うように感じています。
いや、普段であればそれでもいいのかもしれませんが、今は『下手をすると死人が出る』状況です。
本当の意味で楽しい未来を思い描くには、根拠もなく楽観的に考えることではなく、最悪を想定しながらも、そうならないようポジティブにどう動いていくかを考える話じゃないかなと思っています。
絶望は人を死なせてしまう。
気楽に考えるのはいいことですが、実際にそうならないとストレスが溜まります。
それがその次もその次もと続いていくと、次第にどうせまたダメだろうと希望を見失ってしまい、最後に絶望してしまう。そうなると自殺者がでてくるのです。
このGW明けに緊急事態宣言が解除されるかどうかと政治の世界ではいっていますが、アメリカの研究機関では少なくとも2年はかかるなんて話まで出ています。
その為にはまずは世の中を知ることじゃないかなと感じています。
最悪を想定して、ポジティブに動くために考える。
今この状況にあっては、ストックデールの逆説こそが、本当の意味でポジティブシンキングじゃないかな?私は思っています。
みなさんはどう思われますか?
コメント