悔しがるホリエモンを尻目に餃子屋の逆転劇が始まる。
今までの流れ
四一餃子クラウドファンディング調達大成功!

まだ支援受け付けてますので、応援されたい方はこちらから
支援ページへ飛べます。
ひろゆき氏。10万円の一日店長権購入で支援
餃子屋さんで、餃子ではなく店長を1日買ってみました。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) October 24, 2020
無理して急ぐことないので、気長にがんばってくださいー。 https://t.co/kfsGjMsuBI
悔しがるホリエモン
私は店先で怒鳴られて居た堪れない思いで店を後にしました。さらに何故か私が怒鳴ったことにされて悪者にされて、金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思いなんですが。。。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 27, 2020
Twitterの反応
クラファン微力ですが応援させて頂きました
— ぷちだいふく (@putidaifuku2828) October 23, 2020
北海道では食べられなかったであろう餃子
楽しみにお待ちしております
辛いめにあわれ大変と思います
御家族皆さん健やかに過ごせる日が来るのをお祈りしています🍀
訳の分からないクレーマーに負けずに頑張ってください!!!
— おこさなか (@kapn8568) October 24, 2020
大手通販サイトよりも見た感じけっこう多くの人がいるようなので、shopifyやbaseといったサイトだと手数料も安くてブランドイメージもつくれますよ!
美味しいギョウザ楽しみにしています!!!
アメリカには「Right to say No」
— とも丸@米国株YouTuber (@tokonatauguam) October 25, 2020
「ダメと言える権利」という言葉がレストランの入り口にあります。
クレーマーには店が警察を呼びます。
頑張ってくださいね👍
お辛いでしょうが
— 琥珀ぬこ(*´꒳`*)🐾ウォーキング残り129.37km (@noanyo) October 23, 2020
無理なく頑張って下さい。
奥様の回復…( ´-ω-)
願っています(ヽ´ω`)
それはない。絶対に自分では謝らないからな。大方、知り合いに買わせてちゃっかり餃子食べて、どこかでケチつけるってとこだろ。
— Ken the Disillusionist (@KDisillusionist) October 24, 2020
編集部のコメント

ホリエモン、確かにお店で怒鳴ってないけど、SNSで特定可能で
暴露したのがアウトでしたね。これが全てのトリガーになったのは事実です。
法律上では罪にならなくても、そのあたりは世間が見ているということかと。
まぁ、そもそもがボタンの掛け違えなんだし、そろそろお互い手打ちにして
幕引くのがいいんじゃないかな?と個人的には思いますがね・・・。
みなさんはどう思いますか?