新型コロナウィルス 非アルコール消毒液についてまとめ
新型コロナウィルス(COVID19)感染者が出た!
なんて話はつい2週間前までは
まだめずらしかったものですが、
今ではあちらこちらで感染者情報が溢れており
WHOもようやくパンデミックを認めました。
私の住む京都市でも生活圏内に感染者情報が
出てきました。
こうなってくると、いつ自分や自分の周囲の
人たちが感染するかわからない状態。
まさに明日は我が身です。
政府が15日よりマスク転売を制限しましたが、
店頭にはマスクはまだ並んでいませんね。
また、マスク同様に手ピカジェルなどの
アルコール系の除菌剤も同じく店頭から
姿を消しており売り切れ状態が続いています。
こうなってくるとみんな考えることは同じで
ネットでも自宅で作れる次亜塩素系の消毒液、
などの情報をよく目にするようになりました。
ただ、この次亜塩素酸系の消毒液は
①次亜塩素酸水
②次亜塩素酸ナトリウム水溶液
の二種類が存在しており、
情報が錯綜しています。
※①は電解液で分かれますが、一般的でないので今回は割愛します。
そこで今日はいつもの2chや
Twitterのまとめ記事とは異なり、
ライティングでこの二つ実際なにがどう違うの?
というあたりを書いていきたいと思います。
最後までお付き合い頂けると嬉しく思います。
結論。次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水溶液は違う。
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水溶液は違う。
前者は食品添加物にもなるけど、後者は殺菌効果はあるものの基本的には猛毒。キッチンハイターなどを希釈してできるものは後者なので、加湿器などにいれて空間洗浄とかするとヤバい。
注意が必要。前者は水と塩を電気分解してつくるのが正解。
— ひですけ@ライフキャリアとマーケで自分らしく (@Hidesuke_Kyoto) March 12, 2020
これは、私がツイートしたものですが、
概要的にいえばこんな感じ。
渋谷109で感染者が出て、消毒に使われたのは後者です。
次亜塩素酸水
次亜塩素酸水とは?
次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)は、塩酸または塩化ナトリウム水溶液を電気分解することにより得られる、次亜塩素酸(HClO)を主成分とする水溶液である。 本品には、強酸性次亜塩素酸水、弱酸性次亜塩素酸水、および微酸性次亜塩素酸水がある。
また、以下の動画にもあるとおり、
次亜塩素酸水は食品添加物にも指定されており、
病院や食品加工場など広く使われており、
基本的に人体には無害と言われています。
次亜塩素酸水の製品とは?
動画の通り一般的にも売られており、
Amazonでパッとさがしただけでも
以下の通りたくさんの商品が売られています。
粉末タイプ
生成器・噴霧器
次亜塩素酸水は自作できるか?
効果が検証できそうなものは見つかりませんでした。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液
次亜塩素酸ナトリウム水溶液とは?
次に次亜塩素酸ナトリウム水溶液。
こちらは作り方は超簡単です。
一般的なご家庭にある
キッチンハイターなどの漂白剤や
ミルトンなどの赤ちゃんの用品の
消毒液を規定量水で希釈することで作れます。
簡単に作ることができ、低コストなので、
一般的にはこちらを使われるケースが
多いと思います。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液の注意点
ただ、注意する点としては、
次亜塩素酸ナトリウム水溶液は
高濃度では人体に毒性があるので、
0.1%以下など低濃度での使用を
前提としています。
まちがってもハイターの原液をぶっかけたり、
他の洗剤などど混ぜるとかしないで下さい。
中毒死しますよ・・・(; ・`д・´)マゼルナキケン
使い方は希釈した水溶液を使うだけなので、
難しくはないのですが、毒性があるものなので、
正しい使い方を覚えておきましょう。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液の正しい使い方
東京都の目黒区が出している情報が
わかりやすいのでご紹介させて頂きます。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液の製品とは?
主に製品として市販されているものは、Amazonで探してみたら以下の通りでした。
何度もいいますが、人体に害のあるものなので、
正しい使い方で是非、安全に使用してくださいね。
今回のまとめ
①次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム水溶液は違う。
②次亜塩素酸水は「塩酸や食塩水を電気分解して作るもの」
③次亜塩素酸ナトリウム水溶液を次亜塩素酸水といっている情報がネット上にとても多い。
④設備があれば自宅でも作成可能だと思うが、効果を検証しずらい。
⑤作るなら既製品として売っている生成器を使ったほうが安全。
⑥次亜塩素酸ナトリウム水溶液が悪いというものではない。
⑦どちらも正しく使って除菌できるのが一番。
⑧上のAmazonリンクから購入してくれるとうれしいw(ぁ
最後までお付き合い頂きありがとうございました^^
ハタラキテノコエのTwitterの公式アカウントできました!
新着記事が届くのでフォロー頂けると嬉しいです♪
コメント