【速報】10万円の現金での一括給付を断念 大阪市・松井市長「残念で仕方ない」
18歳以下の子どもを対象に10万円を給付する政策について、国が現金での給付についての判断を「補正予算成立後」とする考えを示したことを受け、大阪市の松井市長は9日、分割で給付する意向を示し「残念で仕方ない」と語りました。
18歳以下の子どもを対象に給付される10万円がどのような場合に現金での給付が認められるかについて木原官房副長官は9日、「補正予算の成立後、速やかにお示しをさせていただきたい」と明らかにしました。
年内に一括で現金給付をしたい意向を示していた大阪市の松井市長は、「残念で仕方ない」と一括現金給付を断念することを明らかにしました。
【大阪市松井一郎市長】 「残念で仕方ない。ニーズに全くあっていない。申し訳ないけど27日には5万円しか届かない」
「クーポンの方が良いと思う人?おらんやろ。誰もおらんねん」
松井市長は、15歳までの子どもがいる世帯については、まず12月27日に現金5万円を給付し、来年1月にも残りの5万円を現金で給付したいとし、16歳から18歳については申請が必要なことから、来年1月に一括で10万円を給付したいとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f6cd7f0c13e310e538b936d9dfee066450ab6e6
Twitterの反応は?
まあQUOカード配ってた自治体ありましたけどね
— Takefumi « Také » (@mimoritakefumi) December 9, 2021
自民と公明のせいで一括給付出来なかった。いつまでクーポンにこだわるんだ?
— はむちゃん (@hamu_cha_n_) December 9, 2021
今の自公政府にスピード感は全く無い。迷惑なのは国民と地方自治体。
18歳以下の子供への給付よりも、今困窮している世帯(非課税世帯等)への給付のが先だと思うけど、どの政党も何も言わない。何でかな?????
— 🐾ポメちゃん🐕🐾 (@wanwan_pomechan) December 9, 2021
別に、現金でもクーポンでもどちらもいいけどね。
— fineday (@fineday1820) December 9, 2021
コロナ禍で売り上げが落ちた印刷業者も助かるならそれもいいのでは。
中抜きは許さんけど。
スンノカイ!センノカイ!スンノカイ!センノカイ!センノカイ!スンノカ〜イ🤭
— ガンガン米倉📶北海道 (@super_hagotoko) December 9, 2021
ほんとに残念。クーポンってほんとに子供の為に使えるのかな。小さな商店で制服買うのとか無理なんじゃないのかな。
— takacx’ (@takabon0719) December 9, 2021
確定してから発言するべき。
— SyuGa (@L59aT) December 9, 2021
残念なのは該当者の世帯主だ。
岸田さんも公明党も、マジで聞く力ないな
— 柳始 (@yanagi55555) December 9, 2021
クーポンは公明党関係の業者なんだろうか?クーポンにする意味がさっぱり伝わってこないし、何度現金でと言っても返答は「基本的にはクーポンで」の繰り返し。だから税金使ってまで何でクーポンにしたいのよ
— ハム子 (@mzPUJOdTPyq8qyo) December 9, 2021
意味不明
— apeach (@apeach_sukidaaa) December 9, 2021
政府は、何故すぐに判断出来へんねん
それなら、配る意味ないだろ
公明党の愚案を通した与党の責任は大きい
— atom5060 なんとかliveに行けた❗ (@miku5060) December 9, 2021
管理人の感想は「岸田自公、百害あって一利なし。」

全国民に配るのに120兆円かかって経費が1億2億かかるってんならまだ分かりますけど、18歳以下で高々1兆円配るのに1割近くもコストかけて何したいのかが分からない。
しかも一括現金払いにするって話したら、今度は金出さないって支離滅裂じゃないかと。
ほんと岸田政権になってから、自民党の政策は百害あって一利なしって改めて思う・・・(*´Д`)ハァ
業務連絡
ご心配をおかけいたしましたが、日曜日に右手の指切ってからなかなか出血が止まらず、しばらくパソコン仕事を避けて静養してました。
昨日、病院で止血してもらえたので、またボチボチ始めていこうと思います。
ただ、キーボード打つとまだ痛いので、右手は指一本打ちで対応中ですけどね^^;
あと、休載中も応援頂きありがとうございました♪