新型コロナウイルスの対策で、国の専門家会議のメンバーがキーワードとして挙げるのが、「ミングる」です。
耳慣れない言葉ですが、英語では「mingle」、「人と入り交じる」という意味の言葉で、感染の拡大を防ぐために「ミングる」をできるかぎり避けることが必要だとしています。
軽症の若い世代が気付かぬうちに感染拡大か
新型コロナウイルス対策の専門家会議は3月2日、感染が確認された人が最も多い北海道などのデータを分析したうえで見解をまとめました。
この中では、感染しても症状の軽い若い世代が、気付かないうちに感染を広げてしまっていると考えられるとして、軽いかぜの症状でも外出を控え、風通しの悪い空間でのイベントにできるだけ行かないよう呼びかけました。
専門家会議のメンバーがキーワードとして挙げるのが、「ミングる」。英語では「mingle」、「人と入り交じる」という意味の言葉で、感染の拡大を防ぐために「ミングる」をできるかぎり避けることが必要だとしています。
具体的に解説します。
「急速に感染拡大しつつあるという認識を」
専門家会議は2月24日、「これから1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となる」という見解を示しました。
その後、特に北海道で、感染した人の数の報告が日に日に増えています。道内で実際に検査で、感染が確認されたのは、3月2日の時点で77人です。
しかし、北海道大学の西浦博教授は、北海道を旅行したあとで他の地域や海外で感染が判明した人の数や、空港を利用した人数のデータなどをもとにシミュレーションで割り出した結果、北海道全域での感染者は2月25日までの段階でおよそ940人に上る可能性があるという試算を出しました。
専門家たちは、急速に感染が拡大しつつあるという認識を共有し、これまでよりも強い対策を求める必要性が出てきたとしています。
全国どこでも感染者急増は起きうる
全国のほかの地域では、3月はじめの時点で、北海道ほどは感染が確認された人は出ていません。
ただ、専門家会議のメンバーは、急速に感染者が増える状況は、北海道以外の場所でも起きうると指摘しています。
そして、全国各地で感染が拡大するおそれがあると考えて、対策を講じる必要があるとしています。
“ミングる” 避ける対策が重要
そこで、専門家会議のメンバーがキーワードとして挙げるのが、「人と入り交じる」=英語で「ミングる」なのです。
新型コロナウイルスは感染してもおよそ80%の人は軽症ですみ、ほとんど症状が出ない人もいるとされ、北海道では、広い範囲で感染が確認されている状況から見て、感染しても症状が軽く、仕事や遊びなどで活動が多い若い世代で、気付かないうちに感染が広がっていたと考えられるとしています。
このため、特に10代から30代の若い世代に、知らず知らずのうちに感染を広げてしまわないよう、しばらくの間は多くの人と入り交じる、「ミングる」状況をできるだけ避けてほしいとしているのです。
専門家は具体的には、ライブハウスやスポーツジム、ビュッフェ形式の会食、クラブ、カラオケボックスなど、「風通しの悪い空間で、人と人とが至近距離で会話する場所やイベント」を挙げています。
2020年3月3日 16時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200303/k10012311511000.html
引用元: ・【新型コロナ】政府専門家会議「『ミングる』避けて! 」
検査大変だと思うが、各都道府県で道行く人ピックアップして検査してみたらどうだろ?
真面目にやれ
英語かぶれ
つまり人との交流を自粛しろってこと
だけどそれだと経済にダメージ与えるから言葉を変えた
クラスター(感染集団)と同じ言葉遊び
官僚が好きそうな事だよ
電通「カジノじゃなくてカッシーノ」
みたいなもんか
「レッツ・ミングル!」みたいに使う。
これは、パーティー会場なんかで、「仲間内だけで固まらずに他の来場者とも混ざり合って交流しよう!」って意味で使うね。
で、それをやると感染拡大するってことを>>1は言ってるんだね。だから、今の時期、どうしてもパーティーに出なきゃいけない時はミングルせずに、できるだけ仲間内で固まっていようね。
日本全国に8000店舗以上あるパチ屋に言え
はあ?
変な言葉つくるな
止めろとは言わんからJRに圧力かけろ
JRなんざ東急やメトロや都営地下鉄に比べればまだマシ
鉄道会社がやれるとしたら多すぎる客の締め出ししかなくね?
乗れなくて出社時間お昼とかになるかも
首都圏にある会社に分散出社とかの命令だろwwwwwwwwwww
JRにどうしろっていうんだよwwwwwwwwwww
電車止めろってかwwwwwwwww
民営化されたからな
国鉄だったら国が止められただろうか
と書き込んだら
国鉄時代はストで止まってることも多かったと
当時を知る人からレスをもらった
それより勤務時間を企業がずらせばいいんじゃね?
他と取引とか一切ない企業ならそれでいいかもな
時差出勤&テレワーク&有休活用しろ
ミングるとか変な言葉を使ってないで外出禁止って言えよ
誰も理解できてないだろうが
ちょっと「タピる」を意識して、動詞?ミングらない、ミングります、ミングる、・・・活用させたいの?
専門家のいう「濃厚接触」も、市井の俺らの思う「濃厚接触」とはだいぶ異なるし、なんだかなあ。
言葉アソビを許している自国民殺害宰相もアレだけど。
それわりと切実に同意
プチブルジョア階級が嫌がるだろうけど
何もかも止められるわけないし
不要不急って、そういうことだろ
コメント