オミクロン株、国内初確認 ナミビアから入国の男性―厚労省
オミクロン株、国内初確認 ナミビアから入国の男性
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 30, 2021
男性は同行した家族2人と共に、国が指定する宿泊施設で隔離されています。空港到着時は無症状でしたが、隔離中に発熱しました。家族はコロナ陰性でした。https://t.co/s5eDTtmGNz
ナミビアから入国し、空港検疫で新型コロナウイルスの陽性反応が出ていた30代男性から、変異株「オミクロン株」が検出されたことが30日、政府関係者への取材で分かった。国内で同株が確認されたのは初めて。
男性は、政府が水際対策を強化しているアフリカ南部のナミビアから28日、第三国経由で成田空港に到着。検疫でコロナ感染が判明した。国立感染症研究所が全遺伝情報(ゲノム)解析をした結果、オミクロン株が検出された。
オミクロン株、国内初確認 ナミビアから入国の男性―厚労省
男性は同行した家族2人と共に、国が指定する宿泊施設で隔離されている。空港到着時は無症状だったが、隔離中に発熱した。家族はコロナ陰性だった。
南アフリカなどで確認されたオミクロン株は、国外で感染者が相次いでいる。変異で感染力が高まっている恐れがあり、政府は30日、全世界からの外国人の入国を原則停止した。
Twitterの声は意外と冷静?
やっぱり手遅れだったか
— カツ (@uy5KSGaT6JFrNAX) November 30, 2021
いや、感染力は強くても重症化率はフツーの風邪程度らしいけど。あまり怖がらない方が。またテレビがガンガン煽ってくるだろうけど。
— 塚野 江利子 (@7335Eripon) November 30, 2021
南アフリカ医師会の見解
— くるりんご3388 (@QyVYJvc3Q7KUuJE) November 30, 2021
オミクロン株は極軽症 pic.twitter.com/WVXdq7rCVI
帰国ラッシュで、オミクロンラッシュだな。
— Y田T郎 (@4ki73) November 30, 2021
早く外国人入国禁止決めて良かったですね。
— あにゃんがぽん (@fJF9hElX4hWwXBT) November 30, 2021
俺らの理解の範疇を超えた
— ぷよ猫(垣根)@ship8 (@sirocat4567) November 30, 2021
オランダで28日、アフリカ南部を訪れていた13人が新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」に感染していたことが分かった。ドイツと英国でも感染が報告されており、オミクロン株が欧州で既にかなり広がっていることが示唆された。
オランダ当局によると、26日にアフリカ南部から到着した2便の乗客のうち61人が検査で陽性となり、この中の13人からオミクロン株が検出された。
ケープタウンとヨハネスブルクからのフライト搭乗客の約10%がコロナ検査で陽性結果が出た。残りのサンプルの分析が続いているとデヨンゲ保健・福祉相は説明。「オランダではおそらく感染件数がさらに明らかになるだろう。これは氷山の一角かもしれない」とロッテルダムでの記者会見で語った。
欧州でのオミクロン株感染症例では、今回のオランダの例が最も幅広いものだが、少なくとも他7カ国でも確認あるいは疑われる例が見つかっている。
オミクロン株、欧州で既に浸透か-オランダのクラスター感染が示唆
管理人の感想

とうとう国内でも見つかりましたねぇ・・・。
せっかく戻りつつある経済にまた深刻な打撃にならなければいいのですが。
これは先日、久々に伺った知人がやってるパブの写真ですが、やっぱり賑やかな酒場の雰囲気が損なわれるのは辛いものです。
まぁ、とはいいつつも、まだハッキリとはオミクロン株の危険度もわからないので、大騒ぎしないでしばらくは静観というところじゃないですかね?
あとは感染防止対策は個人レベルで維持強化していくのが一番じゃないかなと思います。