コロナに感染してない証明をもらってこい?
お医者さんの声

そういう問い合わせが来ていて困っています。
陰性証明書なんか書けないし、PCR検査も疑い症例でないとできません。

学校関係者の方々から学生さんがその様なこと言われて来ています。

その通り、言われた本人も困惑するし、医院だって困ります。
でも、これ、多いんだよね。
日本渡航医学会の資料より

こちらのP.7の最下段に
「復帰する社員が医療機関に「陰性証明書や治癒証明書」の発行を求めたり、会社が 復帰する社員に「陰性証明書や治癒証明書」の提出を指示するなど、診療に過剰な 負担がかかる要求は行わないこと。」と書いてあります。
新型コロナウイルス情報企業と個人に求められる対策
PCR検査の精度はじゃんけんと同じ

「コロナにかかっていない証明はできません!」
各所で「コロナPCRドライブスルー検査できます!」
と言うニュースが増えてきました。
そもそも1回のPCR検査を信じても大丈夫なのでしょうか?
「PCR検査の感度は60%台」の意味するところは「30~40%近く間違って陰性と判断してしまう」ということです。
本当はコロナウィルスに感染しているのに「じゃんけんで勝ったら見逃してあげる」と言っているのと同じです。
一番まずいのは、本当は感染しているのに「自分は検査で陰性だったから大丈夫!」と、感染を広げてしまう人を量産してしまうことです。
PCR検査で「コロナにかかっていない」証明はできません!
PCR検査の精度が問題

既にPCRと騒ぐフェーズは終わってしまっている気がします…抗体検査をして、抗体を持った人から社会活動を再開する。
そうしないと、生命的には生きられても、社会的に死んでしまう人が沢山出そうで怖いです…
軽症者はPCRと騒がないで家にいて!と思います。
検査前確率の低い人にPCRしても…という事もあるし、仮に陽性でも軽症者は結局自宅で自主隔離してもらうしかないんです。
精度の高い抗体検査がもうすぐ。

もう少しすれば、精度の高いコロナ抗体検査が行えるようになります。既に感染して免疫ができている人と未だ感染していない人が分かるようになります。
編集部より

Hidesuke
企業の経営者やリーダーされている方は、医療従事者の方が大変な思いをされている中で、余計な負担を強いるようなことを言ってはいけませんね。
お医者さんのコメントの中にもありましたが、言われた本人も病院も困ってしまいます。
本日の声の主

小野さんは医療業界専門の職業紹介・転職コンサル、ジーネット株式会社の取締役を務めておられ、転職のみならず、医療業界を幅広くサポートされておられます。
小野さん、今回はご協力ありがとうございました。
医療業界、医療従事者のみなさんは今まさに大変な中におられるかと思いますので、私としても多少なりともお役に立てるなら幸甚です。
ハタラキテノコエは働く人の声を世の中に発信します。
コロナの影響でピンチだとか、職場のトラブルで困っているという方、匿名でも構いません。
ハタラキテノコエはその為のメディアです。人知れず辛い思いをしていたり、みんなに知って欲しいという方は、気軽に相談頂ければと思います。
コメント