オミクロン株国内で2例目 ペルーから…1例目とは別便
国内で2例目となる新型コロナ「オミクロン株」の感染者を確認。
複数の政府関係者によると、11月29日、ペルーから日本に入国した人が「オミクロン株」に感染していたことがわかった。
2例目の感染者は、11月30日、国内で初めて感染が確認されたナミビアから入国した男性の濃厚接触者ではなく、別の飛行機で入国していて、厚生労働省がくわしい経緯を調べている。
「オミクロン株」の広がりを受けて、政府は11月30日から全世界からの外国人の新規入国を原則禁止している。
【速報】オミクロン株国内で2例目 ペルーから…1例目とは別便
Twitterの反応は?
もうとっくに拡散してんじゃ?
— やぬす (@janusroad) December 1, 2021
今頃慌てて航空検疫をPCR検査にしても遅いのよ
ここ数日
また救急車のサイレン音が頻繁になってる
ロックダウンしろと年中ロックダウン生活している自称愛国老人が騒ぎ出す
— 時間は命 (@JR57x6w5tS7tJqG) December 1, 2021
忘年会やらなくてすむじゃん ラッキー
— あさひ (@BWPgsWE2VGbntBW) December 1, 2021
第6波はいずれくると言われてたのが、今来た感じか。
— RIO サボり上手な会社員 (@riobeggar) December 1, 2021
予想より早かったのか、遅かったのか…
日本も既に入っていても全然不思議じゃないですね。
— いのっち@ベトナム (@inotanita) December 1, 2021
おわりのはじまり
— 野田どん(どんちゃん) (@hamumegu100) December 1, 2021
シーズン2始まった
— のっち®︎ (@nottibon) December 1, 2021
じわじわ感染拡大だなー
— きょうへい (@maru85182811) December 1, 2021
緊急事態宣言ですね
— かな@倉科明日香FC (@21001997) December 1, 2021
30日から禁止にした後で28、29日の失敗事例を出しているから政治的にわざと30日から禁止にしている気がする
— ベー@TREK (@TREK_mireniam) December 1, 2021
なんで今なん……(–;)
— ⚔🤍🚬😎さぼりまん🍈💚🧼❤️ (@saaaaabooooriii) December 1, 2021
まぢやめて😭
駆け込み帰国もいるし、これから毎日このニュースだろうなぁ…
— おはなちゃん (@ohanachan0709) December 1, 2021
旅行行きたい!
けど、近場で我慢しておくれ〜
広がらないで〜
ペルーからもか!!!
— 八千代(旧Einz8) (@8Chi4YTer) December 1, 2021
こりゃぁ、ゴキブリ算式で考えるべきか。。。
ほらほらほらほら。
— 後は野となれ山となれ (@6QeimE3R5908yeb) December 1, 2021
早く対策しなきゃ。
もう自粛は嫌だよ。
30日から入国禁止にしたけど、1例目も2例目もそれより前に帰国してるって事だから、既に感染拡大が進んでしまってる気がする。。
— 高山和彦 (@njtJflr8MQdKd8a) December 1, 2021
パンデミックの始まりになりそう…
ま、毎度のことだな😩
— june肉🍖 (@june29debumori) December 1, 2021
ああ。やっぱりとしか…
オミクロン株とやらの
症状が重い重くないは
関係なく…
もう、またかよ
と。ただただツカレル
日本もオミクロン株に汚染されつつありますね、なぜに今オミクロン株ヤバいのに日本に帰国できるのか疑問
— アレックス (@8GeOGh2pR7NI5Eh) December 1, 2021

画像引用:産経新聞
日本到着の国際線の新規予約停止を要請 12月末まで 国土交通省
新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染拡大に対する水際対策を強化するとして、国土交通省は、12月末までの1か月間、日本に到着するすべての国際線で新たな予約を停止するよう航空会社に要請しました。
対象には海外にいる日本人も含まれていて、予約を取っていない日本人が事実上、帰国できなくなることについて国土交通省は「緊急避難的な予防措置だ」と説明しています。政府は、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染が広がりを見せていることから、外国人の新規入国を原則停止したほか、1日あたりの入国者数の上限を3500人程度に引き下げるなど水際対策を強化しています。
日本到着の国際線の新規予約停止を要請 12月末まで 国土交通省
国土交通省はさらに対策を徹底するとして、航空各社に対し、12月末までの1か月間、日本に到着するすべての国際線の新たな予約を停止するよう要請しました。
これを受けて全日空と日本航空は、1日から国際線の予約の受付を取りやめる対応をとっています。
航空各社によりますと、海外に住む日本人が年末年始を国内で過ごすため12月は到着便の予約が増えていたということです。
すでに完了している予約がキャンセルされることはないということですが、新規予約の停止要請の対象には海外にいる日本人も含まれていて、予約を取っていない日本人が事実上、帰国できなくなることについて国土交通省は「緊急避難的な予防措置だ」と説明しています。
その上で、今後の感染状況に応じて今回の要請を見直すこともあるとしています。
Twitterでは、航空業界はまた茨だな・・・
粋スギィ!😭
— Japan D. Yama (@sakiyama384) December 1, 2021
先手先手で宜しい。
— フミマロン (@OHq5ysjnJrKvvsR) December 1, 2021
これはまたでけぇこと要請したな・・・・
— フィリル先生 (@whiteyoshiRunE) December 1, 2021
航空業界はまだ茨か
ほー。年末年始ぱぱ帰って来れないか…
— りんご (@ringochan_mga) December 1, 2021
この決断には賛成だけど家族が海外赴任してる側としてはちょっと複雑だなぁ😶
在外邦人も入国させないことが大事。
— aitgan09 (@aitgan09) December 1, 2021
やば。外貨稼いでる日本人が帰国できない件について。
— Jessy (@FmGwinJAaoLGUeg) December 1, 2021
さすがに過剰反応しすぎでは…
— aaaaa (@aaaaa67763912) December 1, 2021
ひどいの一言。そんなに怖いなら検疫期間を設ければ十分です。この騒動は外国人狩りと化しています。外国が日本政府に対して抗議を出すべきです。
— ボナヴィタ・エマニュエル (@Terao_2sei) December 1, 2021
日本のために海外で働いている日本人、沢山います。医療が受けられないような国にも沢山。
— aisa (@aisa09) December 1, 2021
日本人でも日本に帰れないって、相当な異常事態。
管理人の感想

オミクロン株はまだ詳しいことが分かってないので、政府の対応としては、正しいと感じます。
噂のように弱毒化していて重篤化しないと分かれば解除すればいいだけの話なので、酷いとか感情論をぶちまける人もいるようですが、感染症対策の大前提を忘れはダメかなと。
そうでないと『何度も同じ轍を踏んでしまいます』
岸田政権は嫌いだけど、オミクロン株の対応については個人的には支持します。