【麻生さん】再びTwitterトレンドにランクイン
※少なくても2020/4/17の18時時点でこれだけあります。
麻生さん、再びTwitter民から総攻撃
ちなみに麻生さんはこう仰っておられますhttps://t.co/26ET4QBCNV pic.twitter.com/qd08oVupqJ
— emil (@emil418) April 17, 2020
麻生さんは黙って漫画読んでてもらいたいので誰か最近のおすすめ漫画を大量に送ってあげてください。
出版社の方。
国を救って!— 今泉力哉 (@_necoze_) April 17, 2020
もう、10万円いらないから自民党ごと政界から去ってほしい> #麻生さん
10万円一律給付 自己申告に基づいて行われる見通し 麻生財務相 | NHKニュース https://t.co/nScBmqSNwr
— 志葉玲 『13歳からの環境問題』好評発売中 (@reishiva) April 17, 2020
麻生さん器じゃないんだよ
— momoiroclover (@momowgp) April 17, 2020
麻生さん任せないほうがいい。役所へ駆け込む人が滞留し、クラスターの発生源になりかねない。それぐらい子供でもわかるので一律給付がいいですね。
— 玄人になりたい素人 (@dcAUc1Kay5o3Yx3) April 17, 2020
市役所とか混雑して
そこからコロナ拡大していくの。
手をあげた方のみとか選んでたら時間かかるの。手をあげてる写真を送ったらいいの?
それとも家でずっと手をあげてたらいいの?#麻生さん 教えて~。#給付金10万円 pic.twitter.com/PZkOIYARmI— …xx (@peko77542176) April 17, 2020
麻生さんってバカなんですかね?
すごく今さらですけど、
再確認しとかなきゃですねえ。 https://t.co/R3fJ58cJDI— chocolat. (@chocolat_psyder) April 17, 2020
麻生さん好きだったのですが財務省と一体化してしまいましたね。
残念ですがここらでお二階さんとご引退なされては。
私選挙区は麻生さんの地元ですので投票次は考えます。— pandakopanda (@panda_hoihoi) April 17, 2020
地元民からも残念がられる麻生さん
#麻生さん
すごいよねえ、数年前下野したいた時とまるで真逆のことを平然と言っているもの。
水戸黄門みたいな王道もので経済からませたラノベが出たらうれるんじゃないかしら。— akibu (@NBakibu) April 17, 2020
さすがっすねえ、財務省伏魔殿の #麻生さん https://t.co/LsacopnDG5
— 薫闇夜 (@vePVis9cxnqPNgi) April 17, 2020
#自民党#麻生さん
横からすみません。
私はもう、どちらもダメとしか思えません。— さちまっきー (@chimaki4444) April 17, 2020
ツイッター見て、叫んでしまった。いや、これはないでしょう。当初から、ですって!?
麻生さんが「一律の現金(給付)でやった場合、貯金に回らない保証はあるのか」とか
「二度と同じ失敗はしたくない」って、ずっと言ってたでしょう。なぜに、急に乗っかる? https://t.co/OTI7pGvevY— 鴻上尚史 (@KOKAMIShoji) April 16, 2020
#麻生辞めろ
日本の政治家はなんのために政治してんの?めんどくさいなら辞めてしまえ!人の気持ちに寄り添えない金儲け主義はひっこめ!
自腹切って助けようとする政治家はおらんのか?今月中に全員に配布それでみんな元気になればそれからまた考えたらいい!— ケーコ (@nekowork0815) April 17, 2020
口から汚い言葉ばかり吐く…子供ですらテレビで見ると「口悪い人やろ?きらいや」って言うようになったよ。国と子供の未来を考えたらこの人は政治家にしておけない#麻生太郎#麻生辞めろ
— 𝗻𝗶𝘀𝗶 (@nisi_y) April 17, 2020
一律10万となったはいいが
麻生太郎は
自己申告などとまた訳のわからない事を言ってる…頭大丈夫か?
辞めさせた方が良い#10万円給付 #麻生辞めろ #コロナウィルス https://t.co/ySEvyqh7dK
— 愚痴る整備士 (@yq36f) April 17, 2020
ほんま辞めてまえ!上から言うの止めろ!税金はあんたのお金ちゃう! #麻生辞めろ
— るな (@Drop05041) April 17, 2020
麻生太郎切腹しろ!#安倍やめろ #麻生辞めろ #無能政府 #自民党に政権担当能力はありません #麻生太郎切腹しろ
— のぶちん (@nobuchindayo777) April 17, 2020
麻生引っ込めや。あなたいらない#麻生辞めろ
— mitsu (@mitsu2809) April 17, 2020
麻生太郎には消えてもらいたい。
そもそも人格の歪みが全て顔ににじみ出てるし。10万の給付金も、受け取っても受け取らなくてもどうせ先々また増税とかして国民から取り立てるんでしょ?
だったら挙手制とかグダグダ言ってないで一律でやれよ!くたばれ!#麻生辞めろ#麻生太郎辞めろ #麻生財務大臣— かまぼこ ごんぱちろう (@takashissw) April 17, 2020
「麻生財務相は、給付した10万円を富裕層から確定申告などを通じて事後的に回収するのは「物理的に不可能だ。ものすごく手間暇がかかる」と述べ、否定的な考えを示した」
課税すればいいだけ。手間暇などいらない。 https://t.co/6FYiDJymef
— こたつぬこ (@sangituyama) April 17, 2020
一律10万円給付、自己申告?
恵んでやるから自治体の窓口に並べってか。ふざけんな。10万円一律給付 自己申告に基づいて行われる見通し 麻生財務相 | NHKニュース https://t.co/qIFd9YQbf1
— 俵 才記 (@nogutiya) April 17, 2020
麻生さんの本音はこんな感じでしょ。知らんけど。#麻生財務相 pic.twitter.com/x7AwCBEJS4
— 吾作 (@unlimited_neet) April 17, 2020
#給付と麻生氏 #麻生太郎 #麻生財務相
なんでいっつもいっつも日本の足を引っ張るんだよ。
財務省が一番の売国組織です。
本当に最低。 pic.twitter.com/bETRzkuxUm— 失ったものを取り戻す旅 (@SwUkFChiji274Pf) April 17, 2020
今日の読売朝刊
『安倍(総理)の当初の腹案は「一律10万円給付」…一律給付の流れが強まった…「一律給付しても効果がないのは、定額給付金の時に実証されてます。」首相側近の今井尚也首相補佐官は安倍に進言…麻生(財務相)も「二度と同じ失敗はしたくない」と異を唱えた…』
戦犯はこの二人で確定 pic.twitter.com/mypMlrck2k— Grand@ぽんずのとーちゃん (@2525FEDis) April 14, 2020
今朝の読売新聞。現金給付、安倍首相の当初の腹案は「一律10万円」だったが、側近の今井補佐官が「一律給付しても効果がないのは実証されている」と。麻生財務相も一律に異論。「一律だと8月になる。限定なら5月に支給できる」と。これで限定30万円に決まり。また今井補佐官か…。そして麻生氏。 pic.twitter.com/nT4SxpFHYo
— Shoko Egawa (@amneris84) April 14, 2020
#麻生財務相
10万円もらうのに自己申告ですか?役所でクラスターになりますね。早い対応をお願いしたいものです。ドイツは決定後2日で入金されています。財務省は税金だけ徴収して給付金は払いたくないことだけはよく理解できます。今後は財務省をねじ伏せることができる強いリーダーを選ぶぞ❣🇺🇸— レンコン (@souzoulife) April 17, 2020
麻生さんまじ黙って
麻生さんまじ寝てろ
麻生さん国民舐めんなよ?
リーマンショックの時と今の給付、本質違うじゃん
麻生さん
国民そこまでバカじゃありません
スピード感というなら、事務手続き増やす申請制度は辞めましょう— ももどん育児垢(ばばち) (@gakigaki1020) April 17, 2020
編集部より
なんかデジャヴな風景ですが、前回のリベンジと言わんばかりにまたこのお方麻生太郎さんが国会でやらかし発言して再びTwitter民から叩かれています。
Twitter内の動画見ればわかりますが、麻生さん曰く、
「リーマンの時に12,000円一律給付したが、ウケが悪かったので同じ失敗はしたくない」とのことですが、あの時の記憶からいうと・・・
12000円ぽっちが、嵐すぎた数ヵ月後に届いても屁のツッパリにもならないですよね。そりゃウケねぇわ。 https://t.co/lEnx3MogHr
— ひですけ@ライフキャリアとマーケで自分らしく (@Hidesuke_Kyoto) April 17, 2020
ということです。
前回の金額もさることながら数か月先とかだと、ありがたみも1/10くらいになっちゃいます。
今日明日を困っている人は本当に多いと思います。そういう人達に寄り添えるかどうかが、今の政治に一番求められている気がしてなりません。
それにしても、すったもんだの末に30万円給付を取り下げ、一律10万円給付に方向転換したと思ったら、今度は自己申告制と・・・麻生さんは本当に火に油ではなく、ガソリンやら爆薬をくべるのがお好きなようですね。
そんなに国民に金配りたくないのか???と思えるほどのレベルです。
ここ数日、自民党や安倍首相絡みで盛大に炎上していたにもかからず、まだやるか・・・?という感じです。
ちょっと異常すぎやしませんか?
一斉給付が遅くなる理由とは何か?
それに、なんでそんなんに時間がかかるのかというと、国は個人の銀行口座をしならないので、銀行口座をどこにしますか?と聞くところからスタートな訳です。
その為に、手紙を書いて大量に印刷して、各地方自治体に指示して個人に送付し、記入してから、再び、回収う。それから銀行に指示して送金という話を「今から」やるのでそれ相応の時間がかかります。
考えうる一番早いのは経済同友会のいうように、電子マネー送金が一番早いのですが、電子マネーも色々と問題があります。銀行振込できませんし、今のままだと家賃とか払えないんですよね。
もちろん各銀行が対応してくれるのであれば、一番実効性が高くてかなり早いと思います。
あと、スマホ持ってないとか、電子マネーやってないという人であれば、現金でもいいと思います。
電子マネー便利だけど、家賃やクレジット代払えなくない?
銀行PayPayとか対応してくれるならそれでもいいよ。 https://t.co/eONgjtu1nJ
— ひですけ@ライフキャリアとマーケで自分らしく (@Hidesuke_Kyoto) April 16, 2020
各銀行がPayPay払いとか電子マネー決済を対応してくれるという条件ならOKですよ。それなら給与も税金も全部電子マネー化OKでしょう。
ただ、スマホ持ってなかったり、ガラケーの人はどないするん?
和牛にしても魚にしてもそうやけど、利権絡むとほんまいやらしい。そうやっていつも本質を見誤る。
— ひですけ@ライフキャリアとマーケで自分らしく (@Hidesuke_Kyoto) April 16, 2020
せめてマイナンバー制度がしっかり機能していれば、1週間もあればできたんじゃないのかな?と思いますが、マイナンバー自体は特定個人情報に指定されているので、人に気軽に見せたいものではないんですよね。
マイナンバーカードを運転免許証のようにホイホイと持ち歩くにはリスクがありすぎますし、実は言うほど普及していません。
扱い的には印鑑証明カードとかと同じくらい大事で、金庫とか仏壇の棚とかで大切に保管しているなんて人も多くいそうな気がします^^;
ただ、今の現状を考えると、緊急事態宣言が全国に発令されたとはいえ、平日は行動抑制率もまだまだ下がっていませんし、コロナウィルスの影響は当面続きそうな感じがしています。
そうなってくるとこういう話は何度も出てくる気がするので、この機会にナイナンバー制度についても、改めてもう一度議論するべきじゃないかなと思います。
それにしても、麻生さん。今のままじゃ次はマジでヤバいだろうね・・・。
コメント