Twitter、個人情報ポリシーの適用範囲を拡大。同意なくプライベートな写真や動画の公開を禁止
Twitterが、個人情報ポリシーの適用範囲を拡大し、ユーザーが個人の写真や動画を、被写体の許可なくシェアすることを禁止しました。Twitterは、許可を得ないまま写真や動画をツイートすれば、そこに写る誰かのプライバシーを侵害すると共に、その人に対する危害が発生する可能性があると述べています。
Twitterの安全対策チームは、特に「女性、活動家、反体制派、マイノリティコミュニティの一員」に対して、過度に影響を与える可能性がある」と述べました。またポリシーに違反する画像や動画がシェアされた場合、Twitterはそのメディアを削除するとともにしかるべき強制的対応、たとえば当該ツイートを検索結果に表示されにくくしたり、ツイートの削除対応をしたうえで投稿者に通知するとのこと。またTwitterはポリシーに違反しているユーザーアカウントを永久に凍結する権限もあるとしています。
ただしこのポリシーには例外もあり、公人とされる人物の写真や動画については、それが「公益のために共有されるか、公の言説に付加価値を与える」 、要するに報道価値があるのであれば、それをシェアしても問題ないことがあるとのこと。Twitterはその画像などがテレビや新聞といったメインストリームおよび旧来の公共メディア上で問題なく共有されているかといったことも考慮するとしています。
ただし、公人のプライベートな写真や動画をシェアする目的が「巷で話題の個人」に対する嫌がらせや脅迫、なんらかの口封じだったりする場合は、当然その写真などを削除する可能性があるとしています。また虐待的行為やリベンジポルノといった合意に基づかない画像などは、既存のポリシーが引き続き適用されます。
そのほか、これまでにも禁止されてきた行為としては、誰かの住所や電話名番号、社会保障番号、預金口座などの情報を晒すことなどがあります。これらの情報をチラつかせて個人を脅迫したりすることも、言うまでもなく許可されません。Twitterは今回の新しい方針が、安全ポリシーを人権基準に一致させるための作業の一環だと述べました。
Twitterユーザのみなさんの反応は?
同意なく の確認はどうやるんだろ
— だし ㎄ᙆᴱ° (@Dashi1310) December 1, 2021
自分のプライベートな写真を上げても通報→凍結の流れありそう
— 天丼🥛🍮🌸 PSO2 4鯖 1鯖 (@Lafkareine) December 1, 2021
著作権の申告とかまさにそんな感じだし
いわゆる「晒し」には一定効果があるって事か…
— スノーラビット鉄旅チャンネルYouTube登録お願いします! (@SNOWRAB23836762) December 1, 2021
猫にも許可を取らなきゃいけないって…コト!?
— えるきーり (@KIIRIERU_LLL) December 1, 2021
そりゃ相手にプライバシーがあるからねぇ
— ジャック@おクスィー買えたね (@rena_546) December 1, 2021
変な人がいるwwwって感じで写真撮ってそれがデジタルタトゥーになるわけだし、そういうの怖かったからいい調整だなぁ
判断がむずい!!
— まきお (@bachiri_makiwo) December 1, 2021
ゲームの配信系に野良が写りこんだら終わりじゃん
— NΦA (@kunisica9791) December 1, 2021
これは良いと思う!
— やずき💙めっぞめぞ💙 (@yazuki2411) December 1, 2021
これ、芸能人の写真や動画も一般人がテレビや公式があげた写真を無断転載したりアイコンにしたりするのも禁止になるんだよね?
というかそれもした方がいいと思う。禁止してる事務所もあるから。
そうは言っても無断でアップして拡散してもらいたい人もいてそれをTwitterの良いところと捉えてる人は沢山いるはずで
— ネム太郎 (@sangoku_nemu) December 1, 2021
何が発端でこうなったんだろう
ハタラキテノコエは問題ないのか?

当サイト『ハタラキテノコエ』もあくまで個人の趣味の延長線上のサイトとはいえ、Twitterのみなさんのツイートを引用して世の中に発信しているメディアです。
Twitterの利用規約によれば・・・
Twitter公式のAPI(埋込形式)を使えば投稿者の許諾を取らずに引用できる
Twitterサービス利用規約より
という部分を法的根拠としていおり、また、引用である以上、編集者としての感想や意見も必要になるので、各記事にコメントを載せている形を取らせて頂いております。
また、著作権法に定めにより無断転載と言われないよう、その点は十分に気を付けて運営に当たっているつもりではおりますが、万一、不快なものや削除してほしいものがある場合には、ツイートしたご本人の要望に限り、お問合せフォームから削除依頼を頂ければ、適切に対応させて頂きたいと思います。
ただし、第三者からの要望にはお答えできませんので、予めご了承ください。