吉野家、社長の役員報酬30%減額 元常務の不適切発言受け
牛丼チェーン『吉野家』は19日、“不適切な発言をした”常務取締役企画本部長を18日付けで、同社執行役員および株式会社吉野家取締役から解任したことを受け、河村泰貴社長の役員報酬を減額すると発表した。
固定報酬30%を減額するとし、期間は4~6月までの3ヶ月間。同社は「当社は、当社および当社子会社元役員の職務上著しく不適任な言動によってステークホルダーの皆様に多大なるご迷惑をおかけしてことを重く受けとめ、本日、下記のとおり、役員報酬の減額を決定いたしましたのでお知らせいたします」と説明した。
“不適切発言”を巡っては、きのう18日に同社が書面を通じて「4月16日に開催された外部における社会人向け講座にて講師として登壇した際に、不適切な発言をしたことで、講座受講者と主催者の皆様 、吉野家をご愛用いただいているお客様に対して多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪。
同氏が講義をした早稲田大学も「教育機関として到底容認できるものではありません」とし、当該講師について「講座担当から直ちに降りていただきます」と発表した。あわせて、きょう19日に行われる予定だった新商品および新CM発表会も中止となった。
また、同社は「執行役員および子会社取締役解任について」と題した書面を発表し、「当社は、昨日開催いたしました臨時取締役会において当社執行役員および子会社である株式会社吉野家常務取締役の伊東正明氏の取締役解任に関する決議を行い、2022年4月18日付で同氏を当社執行役員および株式会社吉野家取締役から解任しました」と報告。「本日以降、当社と同氏との契約関係は一切ございません」と伝えた。
Twitterの反応

吉野家、あまりにもアウトすぎるからみんな感情が追いつく前に「ダメに決まってんだろ」と淡々とケツをシバいていってる構図、なかなか見られないインターネットだ
— さめ (@SAMEX_1u2y) April 18, 2022
定食10%引きを継続してくれる方が嬉しいわ
— 報道コアラStation:|| (@nukonukostation) April 19, 2022
松屋とすき家の売り上げが、伸びる予感・・・😊
— リヨン💙🇺🇦💛 (@J__scrivener) April 19, 2022
役員の報酬じゃなくて牛丼の値段下げろよ。
— Kei (@1977swthx) April 19, 2022
役員の不祥事は責任を取らないとです
— ハマのブルーマウンテン (@yokohama1819) April 19, 2022
減額では 普通済まされないですよね…
3ヶ月間の役員報酬30%減ですか…https://t.co/LnXAb50sTk
— j2zfちゃんねる (@j2zfyz) April 19, 2022
— βοκκμη (@bokkun_jp) April 19, 2022
一語一句全てがアウトで、失言どころの話ではありません。
— さより (@sayori_syeimi) April 19, 2022
不適切とか、うっかり言っちゃったレベルでありません。
現場で頑張っている店員さんなどはむしろ被害者で、分けて考えるべきなのかもと思いつつ
じゃあ行くかと聞かれたら
きっともう二度と行かないだろう。
減額した分は店舗で働く従業員にあげるんだったら見直したのに。
— タナカ (@UnuvWxK) April 19, 2022
生娘シャブ漬けにするってなぁ……
— ばぶりん改二 (@baburin_qma) April 19, 2022

金持ってても偉くても差別的なのは一撃でアウトな世の中。
講演会でインパクトのあることを言いたかったんだろうけど、チョイスしたワードが絶望的に最悪で、根っこの思考回路がヤバい人だと露呈してしまった。
普通これ言ったらどうなるかって影響性は考えるものよね。
この人、マーケティングの専門家だろ?
過去にもDHCの会長やメンタリストDAIGOの時に大きな問題になったけど、いくら金持ってても、いくら偉くても、反社会的だったり、差別的だったり、倫理観のないやつはアウトよね。。。
まぁ、調子こいてたんだろうね。
ただ、この人があちこちでアドバイザー契約を解約されたり、吉野家クビになるのは自業自得だし、しゃあないけど、社長の報酬を下げたとしても客や従業員への詫びには全くならんよ。
その点をきちんと示さなければ、ステークホルダーは納得しないと思いますよ。
うちも今後当面は利用しない方針だし。